環境防災コンシェルジェとは
環境防災の官民学のパイプ役となり、環境防災アプリの開発・普及、平時・有時ともに活用できる防災製品の開発を行い、地震や津波など、主として防災に関する知識を普及することで、災害時に生き残るための市民レベルの案内役です。
活動内容
- タイムライン等の最新の地震・津波の防災の内容を反映した防災教育テキストの作成と防災セミナーの開催
- 個人用管理シェルターの製作法と防災グッズ(衣食住)の普及
- 防災ステーションなどの防災街づくりのノウハウ
例:分散電源、サイクル避難コリドー、津波防潮林、アシスト、スーツ等の防災器具、ドローンなどの情報通信機材や携帯情報端末の検討と普及・提案 - 地震・津波の防災を促進すべきスキームの提案や構築
- スマートシティ構築の提案
- 新型コロナウィルスパンデミック対策(コロナウィルス対策製品開発、分析)
事業内容
- 研究開発した環境防災のアプリ普及研修会の開催事業
- 研究開発した環境防災のアプリ普及のための教育人材の派遣事業
- 研究開発した環境防災のアプリの販売事業
- 同種の環境防災のアプリを開発する団体・企業への技術支援および受注事業
- 市民や企業間の研修受け入れなどの情報提供に関する事業
- ホームページへの広告掲載事業